夏コミ終了&JIMANG SHOP開設〜♬っjgw

【Orange】と【Freeっjgw】の二枚のアルバム、夏コミにて無事みなさんに手渡せた〜♬
沢山の方々の生活の中で、なんかの役に立ってくれれば良いな〜♬ という気持ちです。
もう、すでに次の音源の下準備にかかってます、『...&J』は次の歌い手の選考、JIMANG単体は
基本にもどって、歌、ギターとベースのスキルアップ〜♬
『沢山のドアを開ける日々』
漫画「宇宙兄弟」でベテランの宇宙飛行士が、「私は、沢山のドアを開けてここまで来ました
大きなドアではなく、小さなドアを一個ずつ開けて来たから今がある」的な意味の言葉が心に残っています
偉大なる、ルーチンワーク〜♬
コミケ前に、長野の親戚の家に行って来ました、初めて伺う親戚の一人暮らしの95才のおばあさんの家を訪ねることになりまして、実は、じまんぐ、一人暮らしの老人宅にはいささかトラウマがあります。
昔ファイアーマン時代、もう20年以上前ですが、当時独居老人調査というものが春と秋にありまして、管轄内の一人暮らしの老人宅を訪問し火元を見るというものなのですが、、、、
一人暮らしのご老人は、
年金等で金銭的に困ってなくても、新しく引っ越す事ができない事が多く、言わば、あまりプライベートでは訪れ難い環境が多かったという記憶、とても居た堪れない気持ちになるんですね。。。

まあ、そういうトラウマを打ち消して、訪ねましたら
外見は古い日本家屋です、玄関を開けますと、、、、
年季の入った廊下、、、、、、柱、木でできた部分が、、、
ピカピカと磨き上げられてるんです〜♬
ワックスとかではなく、毎日雑巾で磨かれた趣きのある玄関〜♬
出てこられたおばあさんは、95才(実は、90才台のご老人は前回にこのブログでふれた94才で亡くなった叔父くらいしか意識して見ていないが)には見えない、品のある綺麗なおばあさん
聞くところによると、大きな靴屋さんに生まれ、小さい頃から、家で働く、多くの職人さんのお世話をされてたらしく、数年前まで、掃除婦のお仕事をされてたというっっv
眼が細いことをいいことに、ジロジロと家中を観たんですが、天井も流石にハシゴにのらないと届かないところには若干、蜘蛛の巣があるものの
ホコリもないし窓もピカピカ、整理整頓、一人で暮らしやすい家具の配置
まあ、、、可愛いおばあちゃんに、一種の凄みを感じましたね
一