
夏コミ終了&JIMANG SHOP開設〜♬っjgw
【Orange】と【Freeっjgw】の二枚のアルバム、夏コミにて無事みなさんに手渡せた〜♬ 沢山の方々の生活の中で、なんかの役に立ってくれれば良いな〜♬ という気持ちです。 もう、すでに次の音源の下準備にかかってます、『...&J』は次の歌い手の選考、JIMANG単体は 基本にもどって、歌、ギターとベースのスキルアップ〜♬ 『沢山のドアを開ける日々』 漫画「宇宙兄弟」でベテランの宇宙飛行士が、「私は、沢山のドアを開けてここまで来ました 大きなドアではなく、小さなドアを一個ずつ開けて来たから今がある」的な意味の言葉が心に残っています 偉大なる、ルーチンワーク〜♬ コミケ前に、長野の親戚の家に行って来ました、初めて伺う親戚の一人暮らしの95才のおばあさんの家を訪ねることになりまして、実は、じまんぐ、一人暮らしの老人宅にはいささかトラウマがあります。 昔ファイアーマン時代、もう20年以上前ですが、当時独居老人調査というものが春と秋にありまして、管轄内の一人暮らしの老人宅を訪問し火元を見るというものなのですが、、、、 一人暮らしのご老人は、 年金等で金

JIMANG&『Freeっjgw』
オリジナルアルバムとして、8枚目です 『Freeっjgw』 『...&J』の『Orange』の合間に作ったアルバムです と言っても、古くからのJIMANGフリークは、「JIMANGなんか吹っ切れた!?」 とか思ってもらえる出来になっております 今回の制作本腰入れる直前4月、JIMANG正直『...&J』と自分の音源の落とし場所に苦しんでました、「千年桜」はできてたのですが、後はどうするよ? 初めて関わる歌姫さんとのイメージも湧かなくて、、 前作の「Baloooonの逆襲」が大ゴケだったし 制作に入る前の儀式として、昔の音源を聴き上げるがありまして、まあ、自分の音源を聴きましたら、「じまんぐの世界〜儚きものたちへ〜」以降の出来は今聴いても、よくできてるな〜♬という感想、、メッセージの深さ大きさ、言葉選び、映画にできるくらいのシュチュエーションの面白さ、エンターテイメント性etc,,今すぐ、同レベル創れるか不安になる程の自信の持てる一品の数々 「何故広まらない、、、」 PVすらない状態では、プロモーションをしたとはいえない事も一つの要因ですが 結局は

『...&J』の『Orange』
昨年暮れ、、、叔父が94歳で他界しました 大往生です、、シベリア抑留されて共産主義に染まったふりして、ソ連の兵士を騙くらかして日本に帰還したタフな男です その葬儀に出るまでの私は、いつ死んでも良い生き方で、、人生を積み上げて来ましたが 叔父の睡るお顔をみて、 「俺が94歳になるのは、後40年以上生きないと辿りつけないのか、、」 長いっjgw 残りの人生、40年も死ねない、、、という考え方は、かなりの重圧を感じました 描いてた、毎日の積み上げ方に震度8の揺れを感じましたね というところからの 『...&J』の誕生です 発案当初は、女の子ボーカルで、1曲幾らのユニットでした 斜陽の音楽業界、なかなか仕事を得るのも大変な現状で、ありがたいことにギャラ貰って、プロデュースできる仕事は趣味と実益を兼ねますから、じまんぐウキウキモードでしたが、、 実際に動き出したら、理想と現実のギャップが激しく、ボーカルの女の子の歌がプロのレベルとは程遠い、、、 まあ、、巷のアイドルと比べれば、平均レベルなのかもしれませんが お金を頂くにしても、マジ制作ならば、最短一ヶ月は